h1 { position: relative; padding: 6px; background-image: -webkit-linear-gradient(315deg, #231557 0%, #44107a 29%, #ff1361 67%, #fff800 100%); background-image: linear-gradient(-225deg, #231557 0%, #44107a 29%, #ff1361 67%, #fff800 100%); } h1 span { display: block; padding: 1rem 2rem; background: #fff; }

Runningmachineblogのブログ

目指せランニングマシンでサブ3

トレッドミルランナーがロードでMペース走ヮ(゚д゚)ォ!

こんにちはトレッドミル太郎です('ω')ノ

トレッドミルランニングメインでマラソンサブ3を目指しています。

始めに

前回に続き今回もロード練習です。

...何でロード練習やってんねん(;゚Д゚)

 

ギクッΣ(゚Д゚)

そうですよね(^_^;)

 

実は10月にフルマラソンに出場することになりました。

そこで現時点でどれ位の走力があるのか確かめてみたくなりました。

 

トレッドミルランニングの優位性を確認するためにもロードランニングをすることにしたのです。

本日の練習

さて、本日の練習です。

今日も2部練行います。

 

午前 Mペース走14キロ

午後 30分 疲労抜きジョグ

R4.6.3 Ⅿペース走

まずはⅯペース走。

 

久しぶりのロードでのペース走だったこともあり、ペース感覚が良くわからず4分15秒でいければいいかなと思い走りました。

 

 

ほぼイーブンですね(^^♪

コースは1周あたり約1kmのコースを周回しています。

 

ほんの少し高低差がありますが、誤差の範囲です。

そのためか、多少ペースに変化があります。

 

ただ、やはりトレッドミルに比べて後半になるとペースが落ちることはありません。

 

 

単純にロードとトレッドミルを比較することはできませんが、心拍の推移はよく似ています。

 

一言で言えばきつかった(;^ω^)

特に後半7キロ。

 

データで見ると一目瞭然('ω')

180超えてりゃⅯペース走というよりはTペース走だな。

 

4分10秒位に落とせばもう少し余裕あったかな。

 

 

午後の部

30分の疲労抜きジョグ('◇')ゞ

 

気持ちよく走らせて頂きました。午前の部のウォーミングアップ、クールダウンと合わせて本日の走行距離は約20キロとなりました。

所感

前回の記事でも書いたが、トレッドミルランニングとロードランニングの違いは足の着地にあると思う。

 

トレッドミルは着地後、足が勝手に後ろに移動するが、ロードでは地面を蹴りながら前進する。なんとなくこのイメージはできていたが、実際にロードを走ると違いがわかる。

 

後は着地時の衝撃

トレッドミルは着地時に衝撃を緩和してくれている。

 

また、後ろ足を前に出す際にも衝撃を吸収している。

そのためか、設定したスピードよりも体感スピードがかなり速く感じる。

 

ただ、今日の様なペースで14キロ走り切れたことは力が付いている証拠であり、トレッドミルランニングの練習効果を実証できたと思う。

 

しかし、レース本番でロードランニングに違和感を感じていては結果が伴わない可能性が高い。

 

そのため、トレッドミルとロードランニングは両方行うことで、より効果を発揮するとおもう。( `ー´)ノ

 

 

 

 

ファルトレク3分✕5本+ジョグ30分

こんにちはトレッドミル太郎です('ω')ノ

インターハイ都道府県大会が始まって来ましたね。

 

個人的に陸上競技は高校生の大会が1番好きです。

中学〜社会人の中で最も記録的に伸びる時期だからです。

 

高校生に注目することで箱根駅伝や実業団の大会を楽しく見ることができるようにもなります。

 

今年はどんなスターが誕生するのか楽しみです。(^^♪

 

 

本日の練習

さて、本日の練習です。

何と今日は久しぶりに屋外ランを決行します。('ω')ノ

 

トレッドミルで練習を始めて1ヶ月半位経過しました。

この辺りで一度ロードでどれ位走れるか試してみたいためです。

 

しかも、なんと2部練習行います。

2部連」って何(・・?

 

という方もいると思います。

ご心配なく...。

 

1日2回練習をするということです。

…そのままやないかい(*´Д`)

 

ということで、本日はファルトレクと30分ジョグを行います。

ファルトレクはラン3分、休息2分の5セット('ω')ノ

 

結果は以下の通り。

練習結果

R4.6.2 ファルトレク

ランのペースは3分25秒位('ω')ノ

休息は300m位

 

3本目位が一番きつかったかな( ゚Д゚)

半分過ぎれば後は折り返し感覚で何とかなる。

 

心拍はどうだったかな(;^ω^)

 

...むむ(-_-;)

 

最大心拍169(・・?

 

こんなはずはない( ゚Д゚)

最大心拍190はいってると思っていた。

 

ガーミンさんの誤差というところか(*´Д`)

久しぶりのロードだったから比較のためにもしっかり出て欲しかったけど。

 

午後は疲労抜きジョグ30分。

 

 

こちらは本当のジョグです。

疲労抜きと走行距離の底上げの意味で走っています。

 

 

所感

今日は久しぶりのロード練習。

トレッドミルでしか走っていなかったのでちょっと屋外に出るのが億劫でした。

 

実際に走ってみると、やはり少し違う。

何というか...。

 

トレッドミルの場合、走行面の動きがあるため、足が前方側に着地した後は勝手に後方側に送られている。

 

ロードランニングの場合、足が着地した後は自分の力でキックすることで体が前方側に進む。結果、前方側に着地した足は後方に送られる。

 

トレッドミルで走っている分には両者の違いは余り感じない

しかし、ロードを走ったときに違いを感じた。

 

ただし、この結果がトレッドミルの練習を否定するものではない( `ー´)ノ

この1年間は殆どジョグしかしてこなかったトレッドミル太郎。

 

今日の練習メニューを消化できるのはトレッドミルの練習があったからに他ならない。

今後もトレッドミルの練習を継続していきたい。

 

加えてロード練習も行っていく必要を感じた。

 

 

 

ランニングマシンでⅯペース走('ω')ノ

こんにちはトレッドミル太郎です。

昨日の夜ご飯で久しぶりにうどんを食べました。

 

鴨ネギうどん

ただのうどんではありません(*´Д`)

小麦粉と強力粉をこねるところからやりました('ω')ノ

 

意外と簡単にできてお店で食べるより満足できる。

具は偶然見つけた鴨肉とネギです。

 

名付けて鴨ネギうどん。

ことわざになる程ですから相性抜群(^^♪

本日の練習メニュー

さて、本題です。

今日はランニングマシンでⅯペース走を行います。

 

距離は14km。  

終了後にEペースで30分疲労抜きジョグを行います。

 

トレッドミル設定】

速度12km/h

勾配2%

 

練習結果

それにしても大分暑くなってきたな(*´Д`)

もうすぐ6月だから当たり前か。

 

暑いときは無理し過ぎては駄目ですね。

ランナーは貧血になる人多いですから...。

 

貧血になると走っても走っても全然結果が付いてこない。

いつもより疲れやすい。息が切れやすい。

 

こんな症状が出始めたら無理せず軽めの練習に切り替えた方がいいです。

経験談ですが、強度を抑えた練習で血液を回復させた方が速くなります。

 

 

令和4年5月28日 Ⅿペース走

ペース走と言いながらも...。

右肩下がりのペースやないかい( ゚Д゚)

 

走り始めは4分10秒前後位で走っています。

トレッドミルの特徴なのかもしれません。

 

 

心拍数は右肩上がりなのでいい練習はできています。

 

注目すべきは50分過ぎ(12km付近)の辺り。

大分苦しくなってきていました。

 

心拍数が上がってきており、175を超え始めました。

この辺りがトレッドミル太郎の閾値になるのかもしれません。

 

なんとか残り2km走り切りました( ゚Д゚)

 

 

所感

この後疲労抜きジョグとしてEペースで30分走りました。

発汗量が半端ではない。(゚Д゚;)

 

以前も同じ練習をしましたが、今日の方が強度が高いと感じました。

Tペース走、インターバルからのⅯペース走だったからかな。

 

記事の中でも紹介しましたが、貧血には気を付けましょう。

具体的には食事です。

 

貧血のときは走っても記録は伸びないです。

もがき苦しんで変なフォームが付いてしまう可能性もあります。

 

暑いときはなるべく涼しいタイミングを狙って走ることをお勧めします。

最後に

ここまで読んで頂きありがとうございます。('ω')ノ

これからも相棒のAdventure1と共に頑張って参りますので応援宜しくお願いします。

 

 

400✕10本+Eペース30分( ゚д゚ )クワッ!!

こんにちはトレッドミル太郎です('ω')ノ

今日は名古屋のキャナルリゾートに来てみました。

 

理由はTwitterインフルエンサーの方が紹介していたことと、

単純に息抜きのためです

 

実は岩盤浴は人生初でしたが発汗量半端ないΣ(゚Д゚)

これはハマりそう(゚∀゚)

 

本日の練習メニュー

さて、本題です。

今日は400✕10本のインターバルを実施します。

 

トレッドミル設定】

ラン16km/h

休息8km/h

勾配2%

 

16km/h?遅くね(・・?

と思う方もいるかもしれないですね?

 

ダニエルズのランニングフォーミュラによればトレッドミルの16.1km/h、勾配2%を屋外ランニングに換算すると3分21秒ペースに相当とのことです。

 

なので3分25秒くらいの負荷ではあると思います。

このスピード感伝わりますか?

 


f:id:Runningmachineblog:20220527140700j:image

 

学生時代、インターバルと聞くと正直嫌だなと感じていました(^_^;)

 

当時はやらされてる感が強かった(*´Д`)

向上心も弱かった( ゚Д゚)

 

自分に何が足りず、何故インターバルをやるのか?

 

問題意識も足りなかった。(*'ω'*)

練習やってる感は誰よりもあった(*'ω'*)

( ゚Д゚)

 

でも今は違う( `ー´)ノ

 

サブ3を達成するためVO2MAXを向上させたい。

だからインターバルをやりたいと思える( ゚Д゚)

 

練習結果


f:id:Runningmachineblog:20220527151209j:image

ふぅー!

いい汗かいた(・∀・)

 


f:id:Runningmachineblog:20220527140908j:image



f:id:Runningmachineblog:20220527141203j:image

ランのペースは3分35〜40秒位。

体感では3分20秒代。休息は5分50秒位のペース。

 

あと2本くらいは無理すれば行けたと思う('◇')ゞ

でも余裕を少し残すくらいでいいんです。

 

最終的には練習を継続できる者が1番強いからです。

だから敢えて追い込みすぎない。

 


f:id:Runningmachineblog:20220527142154j:image

 


f:id:Runningmachineblog:20220527142211j:image

 

心拍数は180回超えてるけど...

ショートインターバルだと190回は超えてこないな(*´Д`)

 

本数の問題か、スピードが足りなかったか(・・?

所感

インターバル後、30分のEペース走で疲労抜きを行いました(*'ω'*)

アップ、インターバルと疲労抜きジョグ5kmでトータル13.44km。

 

疲労を抜きつつ、毛細血管を発達させ酸素の運搬能力を高めていきます。

 

力がついてきていることは間違いない。

だがロードでどこまで走れるのかは未知だな(;^ω^)

 

週1...いや月1くらいは力を確認する意味でロードに出てみてもいいかもしれない。

 

最後に

ここまで読んで頂いてありがとうございます(^ω^)

相棒のAdventure1とともにサブ3目指して頑張ります。

応援宜しくお願い致します。(^ω^)

 

 

 

ランニングマシンでTペース走(閾値走)('ω')ノ

こんにちはトレッドミル太郎です('ω')ノ

最近雨の日多いですよね?

 

まだ梅雨入りしてないはずだけど

でも相棒のAdventure1がいるので雨も関係ない('Д')

 

本日の練習メニュー

さて、今日の練習メニュー。

Tペース走(閾値)8kmを行います( ゚Д゚)

 

トレッドミル設定】

速度13.7km/h

勾配2%

 

上記の設定を屋外ランに換算すると

3分56秒になります。

 

因みにダニエルズのランニングフォーミュラを参考にしています。

 

実は5月18日に同じ練習をやりましたが失敗Σ(゚д゚lll)ガーン

今日はインターバル、ファルトレク、1/3マラソンの成果を試したいところ('ω')

 

Tペース走結果

R4.5.26 Tペース走8km

スタートから2キロまでは想定通り('◇')ゞ

ダニエルズさん本当にすごいですわ。

 

ですが...見ての通り。

段々ペースが落ちてきています。

 

 

とは言え、スピードを設定して走っているのでペースは落ちていない・・・はず( ゚Д゚)

他の数値で確認してみましょう。

 



最大心拍192(;゚Д゚)

きつかったはずだ...。

 

心拍数は右肩上がりなのでペースは3分55,6秒位を維持できていると思います。

 

前回は6キロで走り終えていました。

やはり6キロ以降の2キロはけっこうきつかったです。

 

しかし、自分の成長を実感できる練習結果です!(^^)!

これは確実に力が付いている。

 

所感

Tペース走...あのときの感覚に似ている。

ラソンのラスト10キロΣ(゚д゚lll)ガーン

 

そうです。あの一番苦しい時間です。

30キロまでは余裕を持って走る。

 

30キロから35キロの間付近で突然来るあの疲労感。

そこから続く地獄のような時間(*´Д`)

 

サブ3に限らずですが、ラスト10キロを走り切れるかどうかで

目標を達成できるか決まると言っても過言では無い( ゚Д゚)

 

Tペース走を繰り返していけばラスト10キロの走りに影響を与えることは間違いなさそうだな(*'ω'*)

 

最後に

ここまで読んで頂きありがとうございます(^^♪

これからも相棒のAdventure1とともに練習に励んでいきます。

応援宜しくお願いします。

 

 

 

 

ランニングマシンでインターバル(3分×3分)×5本('ω')ノ

こんにちはトレッドミル太郎です('ω')ノ

最近暑くなってきましたね!

 

暑くなると練習のパフォーマンスは落ちがち。

でもしっかり練習できれば力は付きがち('Д')

 

秋には夏場の苦労が報われるはず。

日々距離を踏んでいくのみ( ゚Д゚)

本日の練習メニュー

さて、本日の練習メニューです。

今日はインターバルやります( ゚Д゚)

 

ラン3分 休息3分

を5本行います。

 

トレッドミル設定≫

速度16km/h(ラン)

   8km/h(休息)

勾配2%

 

結果

きちかった~( ゚Д゚)

今の自分の限界値に近い練習だったな。

 

R.5.24.インターバル

 

800m×5本(休息500m)といったところ。

だいぶまともな練習が出来るようになってきたかも('ω')ノ

 

因みにランのペースについて。

3分40秒~50秒位になっていますが、ダニエルズによると

 

速度16.1勾配2%の場合、屋外走行に換算すると3分21秒位の負荷があるようです。

 

休息2分でいけると更にいいけど...。

理想は休息1分だな。

 

心拍の推移。

これぞインターバル('◇')ゞ

 

徐々に心拍を上げていけた。

スタートのタイミングの心拍が徐々に上がっています。

 

4本目あたりから大分きつくなってました('ω')

 

所感

いい練習ができているのでケアを忘れないようにしなければ(*´Д`)

ただ感じるのはランニングマシンは強度の割りに体への負担は軽い気がする。

 

Adventure1のメンテナンス

 

ケアと言えば、ランニングマシンは走行面を定期的にメンテナンスする必要があります。

 

このスプレーはYouTubeのホライズンフィットネス公式チャンネルで紹介されていました。

 

シリコンスプレーでメンテナンスを行う場合、1~2ヶ月もしくは40キロ走行を目安にするようです。

 

 

メンテナンスは2パターンあります。

  1. シリコンオイルを塗布する
  2. シリコンスプレーを塗布する

 

お勧めはずばり2番のシリコンスプレーの塗布です。

 

シリコンオイルを塗布する場合、ゴムベルトを緩める必要があります。

そのため、固定されている左右のボルトを緩める工程が入ります。

 

一度緩めると締め具合に左右差が生じやすいΣ(゚д゚lll)ガーン

微調整すれば、素人でも調整は十分可能です。

 

しかし、スプレータイプの場合、走行面(ゴムベルト)を緩める必要がありません。

楽に出来てしまうし、お手軽なのでお勧めです('ω')ノ

最後に

ここまで読んで頂きありがとうございます。

これからも相棒のAdventure1とともに精進して参りますので

 

応援宜しくお願いします('ω')ノ

 

Ⅿペース走(1/3マラソン)トレッドミル

こんにちはトレッドミル太郎です('ω')ノ

今日も相棒のAdventure1との練習を公開していきます。

 

それはそうと関東学生陸上男子5000m見られましたか?

順天堂大学の三浦選手鳥肌もんでしたね(^^)/

 

今後も三浦選手の結果に注目していきたいと思います。

どうやったらあんなラストスパートができるんだろうか...。

Ⅿペース1/3マラソン

さて、本日の練習メニューです。

題名の通りⅯペース走です。

 

トレッドミル設定≫

速度12.5km/h

勾配2%

 

前と同じやないかい( ゚Д゚)

と言いたいところですが、実は少し違います。

12km/h→12.5km/h。

 

ペースを少し上げて行います。

思っていたより体重が重かったこともあり、

発汗量が多く消費カロリーの多いと思われる練習を選択した結果です。

練習結果

 

 

R4.5.22 Ⅿペース走


ほとんど5月20日の練習と変わらない値です('ω')ノ

スピードを0.5km/h上げたんだけどな...。

 

まーいいか。

ただ気になるのは心拍数が上がり続けていること。

 

ガーミンの計測結果が正しければほぼサブ3ペースです。

ちょっと遅いけど体感的には4分10前後だと感じてます。

 

一度屋外ランでⅯペース走を行って比較してみてもいいかも。

これ位のペースなら心拍心拍数はイーブンで走り続けたい('ω')ノ

 

体感として170を超えると走っていてきついと感じてくる。

多分トレッドミル太郎の乳酸性作業閾値閾値)は心拍170回辺りなのだろう('Д')

 

Tペース走(閾値走)を行うことで閾値を上げる練習も必要だな。

所感

大分気温が高くなってきたためか、発汗量が多くなってきています。

過去の経験から25℃を超えてくるとパフォーマンスの低下を感じることが多いです。

 

夏場はスピード練習がメインになると思います。

秋冬のシーズンに向けてケガだけはしない様にしなければ....('ω')

 

練習の後のマッサージとストレッチは欠かせません( `ー´)ノ

ここまで読んで頂いてありがとうございます。

 

今後ともトレッドミル太郎とAdventure1を宜しくお願いします。