h1 { position: relative; padding: 6px; background-image: -webkit-linear-gradient(315deg, #231557 0%, #44107a 29%, #ff1361 67%, #fff800 100%); background-image: linear-gradient(-225deg, #231557 0%, #44107a 29%, #ff1361 67%, #fff800 100%); } h1 span { display: block; padding: 1rem 2rem; background: #fff; }

Runningmachineblogのブログ

目指せランニングマシンでサブ3

サブスリーに向けてⅯペース練習+α

PVアクセスランキング にほんブログ村

こんにちはトレッドミル太郎です(^^♪

ラソンサブスリーに向けて相棒のAdventure1と一緒に練習を積んでいます。

 

本日の練習メニュー

さて、今日の練習メニューです。

Ⅿペース10キロ

Ⅿペース10キロ

フルマラソンに向けて、基礎体力作りのためこの練習を基本にしています。

≪Adventure1設定≫

スピード 12km/h

勾配   2%

 

ランニングペースの推移

ほぼ同じペースで走っていますが、後半1キロだけペースを上げています。

 

≪後半1キロの設定≫

スピード 13.7km/h

勾配   2%

 

後半スピードを上げた理由以下の2点です。

  • 2キロ過ぎまで勾配0%で走っていたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
  • Tペースランニングのペースを把握したかった。

完全に勾配を変更するのを忘れていました( ;∀;)

何だかいつもより楽な感じが...。

負荷が少なくなると思い最後のペースを上げて調節しました。

 

あと1つは今後Tペースの練習を取り入れるためのペースを把握しておきたかったことです。

Tペースって?

Tペースってご存じでしょうか?

ざっくりいうと「そこそこの時間維持できるペース」のこと。

 

抽象的で全然伝わらないですよね('Д')

「ダニエルズのランニングフォーミュラ」では以下の様に記されています。

  • 練習なら20~30分維持できるペース
  • 休養を取ってピーキングすれば60分維持できるペース 

となっています。

 

もっと具体的にいうとHRmax(最大心拍数)の88~90%

トレッドミル太郎のHRmaxは191回です。

 

つまり

191×88%=168回

191×90%=171回

 

ランニング中、心拍数が170前後かつ20~30分間維持できるペースということになります。

 

なんで13.7Km/h?

なぜ13.7キロに設定したのか?

意味不明ですよね( ゚Д゚)

理由はやはりダニエルズです。

 

トレッドミル太郎は練習の強度をⅤDОTを参考にしています。

サブスリー達成が目標なのでⅤDОT55(マラソン換算で2時間56分1秒)

 

ⅤDОT55を目指す場合、Tペースは1000mを3分56秒となっています。

....ん?トレッドミルで3分56秒/Kmってどうやって設定するんや( ゚Д゚)

 

ここでもダニエルズの本を参考にします。

トレッドミルの速度 13.7km

勾配 2%

 

この設定であれば屋外走速度で3分56秒に相当とされています。

では実際にラスト1kmを13.7km/hで走った結果を確認してみます。

 

 

9kmまでは心拍数150前後で推移しています。

残り1kmでは170前後の推移が確認できます。

 

何と( ゚Д゚)

めちゃめちゃ丁度いいやないかい(;゚Д゚)

 

ということで次の練習はTペース8キロをやろうと思います。

おそらく32分弱になると思います。

 

ここまで読んで頂いたありがとうございます。

このブログではトレッドミルを活用したマラソン練習を紹介しています。

 

今後とも宜しくお願いします。